Linux [Linux] /dev/shmと/tmpの違いと役割 まえがき本記事では /dev/shm と /tmp の使い方や役割について調べてわかったことをご紹介。ディストリビューションによって扱われ方がそれぞれ微妙に違いがあるらしいが本稿執筆にあたっては Arch Linux をつかっている。まずは... 2021.07.10 2022.02.22 Linux
Linux [Linux] RAMディスクを使ってファイルアクセスを高速化 まえがき補助記憶装置(ストレージ)は SSDが普及したことによりストレージの読み書き速度は劇的に改善されましたが、まだまだメインメモリ(DRAM)に比べて遅く、多くのシステムでボトルネックとなっています。そこで DRAM上に仮想のディスク(... 2015.12.14 2024.07.18 Linux