Tech Tips

Linux

[Arch Linux] Waydroidを使ってAndroidアプリを動かす

Waydroid とはWaydroidはLinuxネームスペースを使ってLinuxカーネルのコンテナ内で完全な Android システムを実現するためのアプリケーションです。Waylandディスプレイサーバ専用に作られたプロジェクトです。要...
Windows

Microsoft Defenderにまつわるウソとホント

この記事はウェブ上に流布されている Microsoft (Windows) Defender に関するウソを指摘する内容の記事です。 Microsoft Defender さえあればウイルスに絶対かからない、ということをお伝えする記事ではあ...
Linux

ファイルシステムのマウントオプション「discard」について

Linux のファイルシステムにおいて "discard" マウントオプションとは TRIM を行うようにするオプションです。ファイルシステム上の解放されたファイルブロックをデバイスに通知します。 SSD や仮想マシンのディスクイメージのパ...
Linux

cURLプロジェクト、AIが作ったニセのバグ報告の被害にあう

昨今の AI (LLM : Large Language Model、大規模言語モデル)は目覚ましく進化している。コーディングの補助をしてくれたり、調べものをする時間を圧倒的に短縮してくれる便利で今後が楽しみな技術ではある。しかし、まだまだ...
Linux

[Linux] qcow2を小さくする方法

Qcow2 (Qemu Copy-On-Write)は Qemu の仮想ディスクイメージ形式です。この形式は「シンプロビジョニング(Thin-Provisioning)」、つまり必要に応じてストレージ上の容量が割り当てられる方式なので実際に...
Linux

Linux の I/Oスケジューラー事情 2023

一般的にオペレーティングシステムはどのプロセスがどのタイミングで処理するのか入力と出力(I/O input / output)のスケジューリングを行います。I/Oスケジューラはそれぞれものによって重視してる要素が違いますが、リクエストを入れ...
Linux

[Linux] UFWで最低限のファイヤーウォールを設定する

Linux はセキュリティが優れていることでよく知られていますがデフォルトの状態では話が違います。ディストリビューションによっては全くセキュリティ設定が行われていません。なので最低限のセキュリティを確保するために自分でファイヤーウォールや ...
Linux

[Arch Linux] GRUBテーマを変更する

本記事では Arch Linux での GRUB テーマを変更する方法を載せます。Arch Linux の公式レポジトリに入っている GRUB CUSTOMIZER でなぜかインストールした GRUB テーマを使用できませんでした。調べてみ...
Linux

Red Hat が LibreOffice RPM 廃止を計画。Flatpak に移行の動き徐々に進行か

Red Hat と GNOME のデベロッパーの一人である「Matthias Clasen(マタイアス・クラセン)氏」は LibreOffice を将来的には RPM 版を廃止し、 Flatpak 版のみになることをメーリングリストで報告し...
Linux

[Linux] フォントをインストール(追加)する

本記事では Linux システムにフォントをインストールする方法を解説します。手動でインストールする前にお使いの Linux ディストーションのリポジトリに目的のフォントがあるか確認しておくことをおすすめします。GUI でインストールするL...