Linux

Zsh インストールから初期設定まで

Zsh(Z shell)はPOSIXを採用しているシステムの多くが標準搭載しているBash(Bourne-again shell)と比べ、非常に拡張性の高いコマンドシェルだ。2019年にmacOSに採用されたことで急激にシェアを拡大した。Z...
Tech News

Glimpseプロジェクトが休止へ

「GIMP」は最初からAdobe Creativeがインストールされた環境のPCを持っていない限り誰もが使ったことがあるくらい有名な画像編集ソフトだろう。このGIMPという名称だが数年前に差別的な言葉であるとしてGlimpseというフォーク...
ハードウェア

「QCY-QS2/T2」TWS Bluetoothイヤホン、レビュー

「QCY-QS2」は2019年から2020年にかけてAliExpressで最も売れた完全ワイヤレスイヤホンだ。日本では「QCY-T2」として売りに出されている。QCYは中国に本社を置く「Dongguan Hele Electronics C...
Linux

Arch Linuxのインストール後にした設定 2021年版

Arch Linuxをインストールしたあとにした設定。こちらの記事の続きにあたる内容SSDの設定SSDコントローラには削除可能な領域をOSに予め知らせてデータ書き換えの遅延を少なくするTRIMという機能が用意されている。最近はSSDストレー...
ハードウェア

「Soundcore Life Q20」ANC Bluetoothヘッドホン レビュー

まえがき本記事ではポータブル充電器などで有名なAnker社が発売しているヘッドホン「Soundcore Life Q20」をご紹介。6,000円を切るお値段でアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載しているBluetoothヘッドホン...
Windows

Windows 10:ランサムウェアからファイルを保護する

概要ランサムウェア、いわゆるが身代金要求型ウィルスが昨今猛威を奮っている。Shell Lockerランサムウェアに対抗手段としては定期的にデータのバックアップを取る、データの暗号化などランサムウェアに対抗する手段はいくつかある。そんな中でも...
Android

楽天PayでSuicaとの連携ができなくなったときの対処法

スマートフォンをデータリセット、工場出荷状態にしたあとに再度Suicaと楽天Payを設定しようとすると「端末に登録されているSuicaは既に他の楽天IDと紐づけているため、ご利用頂けません。(AA-JRA0005)」というエラーメッセージが...
Linux

Arch Linuxインストールガイド 2021年版

まえがき最速でArch LinuxからGNOME日本語環境をインストールするまでの手抜きガイド。実質自分用のメモなので一度Arch Linuxをインストールしたことがある人じゃないと分かりづらい可能性が高い。Arch Wikiを参照しながら...
ハードウェア

NVIDIAの仮想通貨マイニング専用グラボはPCゲーマーを救えるのか?

概要NVIDIAは先月これから発売されるGeForce RTXの採掘処理速度であるハッシュレートをBIOSで制限し、仮想通貨マイナー向けに仮想通貨マイニング専用のボード「CMP(Crypto Mining Processor)」を新たに発表...
時事

GameStop事件とは?個人投資家VSヘッジファンドの顛末

概要先月末(2021年1月)にGameStop(GSE、ゲームストップ)というアメリカに実店舗を展開するゲームストア会社の株価が突如跳ね上がった。これにより空売りを狙っていたウォール街のヘッジファンドが大損をこくこととなった。海外の掲示板「...