Asahi Linux開発者がXorgは死んでいると断言※釣りタイトルではない

Linux
この記事は約11分で読めます。

※当サイトは広告収入で運営されているため、広告が表示される場合があります。

日本では「”Asahi Linuxでは” Xorg が壊れているので使わないでほしい」と Asahi Linux に限定した話であると受け取った人が多くいるようですが、マーチン氏の意見は違うようです。うなずくところが多くあり、面白かったので一部翻訳させていただきました。

Asahi Linux は今後 Xorg のメンテを行わない

 5月13日、日本在住のエンジニアで Asahi Linux の開発者でもある「Hector Martin(ヘクター・マーチン)」氏は、自身のマスタドンアカウントで Asashi Linux で Xorg を使わないよう呼びかけました。多くのサイトでここだけ翻訳されているので抄訳にとどめます。

マーチン氏は X.org はもはやまともなメンテナンスがされておらず、壊れたプラットフォームに割くリソースはないと述べました。

Asahi Linux では今後も XWayland をサポートし続けますが、ウィンドウを表示する以上の機能を期待しないでほしいとのこと。XWayland ではコンポジタや入力メソッド、デスクトップ環境などは正しく動作しないことがあるため、Wayland ネイティブのアプリケーションを使うことを推奨しています。

ほとんどのデスクトップ環境やディストリビューションは Xorg から Wayland に移行しており、Xorg を使い続けてなにか問題が起きたとしても自己責任だと切り捨てました。

Asahi Linux が Xorg をデフォルトにしているのはソフトウェアレンダリングが Wayland では遅いためであり、GPUドライバが完成したいま、 Xorg の方が遅いという事態が起こっている。このため、次回のアップデートでは default-Xorg-KDE から dafault-Wayland に切り替える予定のようです。

Xorgが壊れていると指摘したのはAsahi Linuxに限ったことではなかった

マーチン氏はマストドンでいかに Xorg がディスプレイマネージャとして終わっているのか、を力説しました。

また X11 関連の問題で数日バグフィックスにかかったことがそうとう頭にきたらしく以下のような投稿を行っています。

Typical X11 user argument: “But Wayland can’t support my setup! Lists a bunch of things with working Wayland equivalents

Like look, I get that we all like our choice of software, but unless you’re planning on getting together with your friends and the authors of those X11-only apps and taking over Xorg maintenance yourselves, you all are on a sinking ship and no amount of hanging on is going to make it stop sinking. Xorg is dying because nobody wants to maintain it any more. Volunteer yourself or accept its fate.

There was a time when Wayland was missing or clunky at pretty basic desktop functionality. That time is in the past. Xorg brokenness is quickly surpassing missing stuff in Wayland.

典型的な X11 ユーザ「でも、Wayland は僕の環境をサポートできない。Wayland で動く同等品があるアプリのリスト

お友達や X11 専用アプリ開発者と一緒に自分たちでメンテナンスを引き受けるつもりでない限り、沈みゆく船に乗っているのであり、いくらしがみついても沈むことはとめられない。Xorg は誰もメンテナンスしたくないので死につつある。自分で志願して Xorg の開発に参加するか運命を受け入れるしか無い

Wayland は動作が不安定だったりデスクトップとしての基本的な機能がない時期もあった。しかしもうその時期は過ぎた。Xorg のぶっ壊れ具合は Wayland が足りないものよりもひどい。

https://social.treehouse.systems/@marcan/110354729770186231

さらに多くの人が古い情報をもとに Wayland を批判していることを指摘

Also, if you have this idea that “Wayland can’t do $foo” and you haven’t checked again in the past 6 months, there’s a good chance you’re wrong.

Seriously, a bunch of stuff has been improving and getting fixed over the past year especially.

「Waylandはあれやこれができない」と言っている人で6ヶ月以上Waylandの開発状況をチェックしていない人の意見は間違っている可能性が高い。

マジでここ数年で様々な改善や修正がされてきた。

https://social.treehouse.systems/@marcan/110354752073927669

マーチン氏が言うように確かに Discord や Team、Skype のスクリーン共有機能など XWayland Video Bridge で解決されたり、2年前まではOBSで画面キャプチャができませんでしたが、現在では当たり前にできるようになりました。

「Xorg は死んでいる」

また、Phronix が記事を掲載してから X11 を擁護するユーザがなだれ込んで結構な批判があったようです。しかし 今後も X11 をメンテするつもりはないとしました。

Repeat after me: Xorg is dead. It is unmaintained. It is buggy and those bugs are not getting fixed. THIS IS FROM ITS OWN DEVELOPERS. The people previously working on Xorg are now working on Wayland. They are literally part of the same organization FFS.

復唱せよ:Xorg は死んでいる。メンテナンスもされていない。バグだらけで今後それは修正もされない。これは開発者たち自らが言っていることだ。 Xorg の開発を行っている人たちは今は Wayland の開発を行っている。彼らは文字通り同じ組織なんだよ、いい加減わかれよ。

https://social.treehouse.systems/@marcan/110361810029359590

XWayland について

XWayland は Wayland ディスプレイサーバの下で実行される X11 サーバです。Wayland をまだサポートしていないネイティブな X11 アプリケーションに互換性を提供するために使用されるものです。これについてもマーチン氏は以下のように言及しています。

Also I really want to emphasize that XWayland is going to stay for a long time.

……

Today, IMEs work in Chromium on XWayland on Asahi out of the box but not on native Wayland. I think there’s some way to fix it, but shrug. There is absolutely no problem with using XWayland where it works better.

それと XWayland はこの先長い間存在することになることを強調したい。

〜中略〜

今日こんにち、IME は Wayland ネイティブではなく XWayland を介してAsahi Linux のインストール直後から動作している。Wayland ネイティブで動くよう直す方法はあるかもしれないが┐(´ー`)┌ 。 XWayland を使ってプログラムがうまく動作するならば使っても全く問題なかろう。

https://social.treehouse.systems/@marcan/110362258272006989

全く持って同意するところで、XWayland という七めんどくさい互換プログラムが開発されたことに感謝しかありません。

Xorg 開発者 = Wayland開発者

It’s pretty hilarious seeing so many anti-Wayland people think this is a parallel to systemd or pulseaudio or whatever (i.e. some people deciding to invent the new shiny because they think can do better – which is often the case, mind you) and not realize that Wayland devs are literally former Xorg devs. Everyone actually working on Linux graphics agrees native Xorg is dead. It’s not some coup or takeover. It’s practically a meme in Linux graphics that nobody dares touch or maintain Xorg any more.

多くの Wayland アンチが Wayland の開発者らは元 Xorg 開発者だということを知らずに systemd や pulseaudio のときと同じようなことが起こっていると思っているのが滑稽だ。Linux のグラフィックスに関わっている人は皆 ネイティブの Xorg は死んだものだと思っている。クーデターやら乗っ取りとは違う。この界隈で誰も Xorg に手を加えたり、メンテをやりたいと思っている人はいないのは半ばミームになっている。

https://social.treehouse.systems/@marcan/110365079021832186

これには賛同するところもありますが、現実に Xorg 向けのドライバの開発という業火に焼かれながら頑張っている人がまだおられるのを忘れてはならないと思います。

Wayland の問題点も指摘

多くの X11 ユーザから指摘されたのがアクセサビリティの問題であり、正当な批判といえるでしょう。Wayland でも開発が進んでいますがマウス関連の情報取得やウィンドウのz-indexなど、様々な問題があり、これが原因で X11 を利用しているならば全うな理由だとマーチン氏も認めています。

筆者が付け加えるとしたら NVIDIAドライバに対するサポートとネットワーク透過性が X11 のレベルに達していないと思います。

個人的見解

長年お世話になってきた Xorg に対してなにも悪感情はないが、Xorg に異常に固執して Wayland を攻撃している人には少々疑問を覚えます。

すでに Xorg へのコミット数は年間100件程度にまで低下しており、最低限のセキュリティアップデートしか行われていない状況です。また、今年行われた Xorg の理事を決める会議に手を上げる人が集まらず、延期されたことも記憶にある人も多いでしよう。もはや開発者は誰も興味を示していないのです。

それにマーチン氏が述べたように Xorg プロジェクトに参加していたほとんどの開発者は Wayland の開発に移っているため、Wayland は後継プロジェクトと言っても良いでしよう。彼らは自分たちが開発していた Xorg の問題点をわかっているからこそ Wayland の開発を始めたのです。

Xorgファウンデーションは Xorg だけでなく、Wayland や Mesa などの開発も行っているにもかかわらず、名前が変更されずそのままなので紛らわしいことになっています。Xorg VS Waylandという構図がそもそも間違っているのです。

Wayland普及を妨げているもの

Xorg から Wayland への移行は非常に緩やかなに行われてきたと思います。Wayland プロジェクトは最初こそあれが足りない、これが足りないという問題がありましたが、徐々にこれらの問題を着実に解決していきました。

Wayland の初出から14年もの歳月が経っています。なぜこれほどの猶予があったにも関わらず、対応を見せないプログラムがあるのかというと、なぜか頑強に抵抗している人たちがいるからです。AppImage の開発者などがその典型です。

また Xorg でしか動かないアプリケーションで VMware が挙げられますが、長年仮想システム業界で商売しているにもかかわらず、いまだに Wayland に対応していないというのは怠惰と言う他ないと思います。ユーザも他のソフトウェアに移行するかもっと積極的に声を上げるべきではないでしようか。

Xorgはすぐにはなくならない

まあいずれにしろ Xorg はすぐにはなくなりません。

GNOME プロジェクトは GTK5 では Wayland に完全以降する予定です。そうなれば主要ディストーションはみな Xorg のサポートをやめる可能性はあります。

しかし、それまでにはおそらくあと5年くらいはかかるでしよう。Xorg はまだ Mesa や GPUドライバの開発者らがサポートしており、当分は安泰です。また OpenBSD コミュニティが取り組んでいる Xenocaraプロジェクトなどもあるため、 GNOME がサポートを打ち切ったとしてもほそぼそを続いていくのでしよう。

ですが、年々 Xorg の歪は大きくなっています。一方でWayland は近年飛躍的に改善してきました。ここ数年触ったことがないという方は是非試してみることをおすすめいたします。

おわり

UnsplashPossessed Photographyが撮影した写真です

コメント

タイトルとURLをコピーしました