ハードウェアAnker 24W 2ポート USB 充電器 レビュー 充電器は純正のものを使うのが理想だが、喫茶店や外泊先でコンセントが1つしかなかったり、2つあるけど片方はノートPCでふさがっていてもう1つの機器を充電できないときがある。そういうときのために2つUSBポートがある充電器が便利なのでこちらの... 2018.04.08ハードウェア
AndroidPINE64は買いか否か 2016年6月23日 2012年に Raspberry Pi が世に出てから大企業を巻き込んで色んなシングル・ボード・コンピュータが開発された。去年キックスターターで公開された「Pine 64」もその一つで、元Appleの技術者が設... 2016.06.23AndroidLinuxハードウェア
ハードウェア夏本番前にCPUクーラー「虎徹」をインストール 先々月、応急処置として MonoChrome Value を搭載しましたが、音がうるさいのと冷却性能に不安を覚えたので交換しました。同社の「虎徹」が価格が安い割に冷却性能がかなり良いとのこと声が多かったので早速購入。 2016.06.13ハードウェア
LinuxLinux:特定のマウスがUSB機器をクラッシュさせる問題 ここ数日、突然USB機器がマウス、キーボードも含めて全部ハングアップするという大変不愉快な現象が発生。 USBポートを変えて抜き差ししても改善せず、システムをサスペンドして復帰すると操作が回復します。 真っ先に思い浮かんだ原因... 2016.05.04Linuxハードウェア
ハードウェアSCYTHE MONOCHROME (Value) CPU クーラー レビュー メイン PC の Express 5800 が突然死したため、中古パーツで初の自作PC を組んだのですが、古い PC から抜き取った CPU クーラーがマザーボードのコンデンサと干渉して取り付けられないことが判明。 慌ててこのSCY... 2016.04.21ハードウェア