Linux GNOME 41から導入されたLibadwaitaとはなにか、カスタムテーマ問題 まえがきGNOMEにバージョン41から新たに「libadwaita」というライブラリが実装された。これはGTK3に使われていたモバイルデバイス向けの開発ライブラリ、libhandy をGTK 4向けに移植して機能を拡張したものだ。このライブ... 2022.02.27 2025.04.30 Linux
Linux [Linux] GNOMEでDNSサーバを変更する DNSサーバーはユーザーが問い合わせたドメイン名(google.co.jp など)をPCが解釈できるようIPアドレス(142.250.196.99)に変換してくれるサーバーです。このサーバーの応答速度が遅いと、いくら回線速度が早くてもデータ... 2017.07.06 2023.03.06 Linux
Linux GNOMEでファイルマネージャの関連付けを元に戻す 他のデスクトップ環境から GNOME に乗り換えたとき、ファイルマネージャーの関連付けが以前の環境のままの時があります。例えば Xfce のファイルマネージャは Thunar のため、ただ Xfce をアンインストールしただけだとディレクト... 2017.01.24 2023.11.02 Linux
Linux Linux:ショートカットからモニタの電源を切る 昨今のディスプレイは物理的な電源ボタンが廃止されつつあります。製造コストを下げるためか利用する人がほとんどいなかったためなのかはわかりませんが、大変不便に感じるときがあります。例えば PC に裏でエンコードやコンパイルさせつつ、少し離席した... 2016.07.15 2023.11.02 Linux