Tech Tips

アメリカでプリペイドSIMを買ったときの話

前書きたった1週間だが急遽アメリカに滞在することになったので現地でプリペイド SIM カードを調達することにした。本来なら日本で下調べをし、旅行者用のSIMカードを注文してタラップを踏んだときから使えるのが理想だったがその時間がなかった。本...
Linux

Linux:Gnomeに感染し情報を盗み出すマルウエア「EvilGnome」発見される

ウィルスに感染した Linux システムというのはさほど珍しいものではない。現在、Linux はサーバのシェアを約70%獲得しており、標的にされることが多い。このため、 Linux を狙ったウィルスは仮想通貨が目的であったり、 Window...
Android

「Xiaomi Redmi Note 7」実機レビュー、最強の低価格スマホか

更新:2019年8月23日ミッドレンジ・スマートフォンにおいて最高クラスのコストパフォーマンスを誇る名機と名高い Xiaomi (シャオミ)社の 「Redmi Note」シリーズ。この最新作の「Redmi Note 7」をご紹介。年初に 「...
Android

TicWatch Pro用クレードルの故障が多発か?

先月、半年近く使ってきた「TicWatch Pro」が突然起動も充電もしなくなった。動かなくなる前は付属のチャージングドックに載せたら充電している旨のアイコンが表示されたが充電自体しない症状が現れた。最後には完全にスマートウォッチ内の電源が...
Tech Tips

様々なQRコードをオンラインで作成する

概要Wi-Fi のパスワードを入力するのは案外面倒だ。特にセキュリティを高めるために強度の高いパスワードを設定した場合、忘れてしまってメモを引っ張り出すなんてこともあるだろう。一度設定すれば滅多に再入力することはないが、家族や同居人が多い場...
Linux

Arch LinuxでCivilization VIが起動しないときの対処法

2019年7月只今、Civilization VI は 75%OFFのバーゲンセール状態で売り出されている。つい先日買って気づいたことだが、数ヶ月前から「シヴィライゼーション6」が Steam 経由だと起動できない問題が Arch Linu...
ハードウェア

「DURGOD TAURUS K320」1万円以下、Cherry MX搭載の堅牢メカニカル・キーボード

品質、デザインともによく、値段もそこそこ安い茶軸搭載のテンキーレスキーボードを探していたら本機に出会った。本機は10,000円を超えない値段でCherryMXキースイッチ搭載している。おそらく最安ではないがかなり安いメカニカルだ。公式ではゲ...
Android

Xiaomi端末に使える強力な管理ツール「Xiaomi ADB/Fastboot Tools」

Xiaomi 端末で使える強力なツールを XDA の書き込みから発見したのでご紹介。ROOT権限取得もブートローダのアンロックも必要ないので最強のツールと呼べるかもしれない。正しくは、「Saki-EU」という人が作った 「Xiaomi AD...
Android

Xiaomi デバイスのBootloaderをUnlockする

AndroidスマートフォンのROMに手を加えたり、バックアップするにはブートローダをアンロックしなければならない。 Xiaomi(シャオミ) のスマートフォンも例外ではないが少々面倒な手順を踏む必要がある。以前は Xiaomi デバイスを...
Windows

WSL 2公開、Linuxカーネル が Windows 10で利用可能に

6月12日、Microsoft が Windows 10 インサイダープレビュー版ビルド(build 18917)をリリースした。早速「ファースト リング」のストリームにて提供されている。このリリースには、目玉機能の Windows Sub...