Linux

[Linux] noatime でパフォーマンスは向上するのか?

Linuxシステムのパフォーマンスを向上させる方法はいくつも存在する。I/Oスケジューラを変更したりTRIMを有効にしたり色々あるが、まだハードドライブディスクをメインストレージに使っていたときから noatime マウントオプションを使っ...
Linux

[Linux] 「CoreCtrl」AMD純正ユーティリティに似たOSSツール

CoreCtrlとは ありがたいことに AMD は Linux コミュニティにオープンソースドライバを提供しており、 Linuxカーネルに統合されています。このため AMD製GPU がシステムに搭載されていると別途ドライバをインストールする...
スマートウォッチ

Wear OS by Googleスマートウォッチの選び方 2020年

スマートウォッチ市場は現在Apple Watchとその他有象無象と言った感じになってしまっており、Googleが開発しているWear OS搭載のWearデバイスはわずか数%のマーケットシェアしかない。 ユーザがすくないからかアプリケーション...
Windows

EaseUS Partition Master 14でパーティション管理

概要 HDDやSSDなどに電子的な仕切りを作るのがパーティション管理だ。ドライブをいくつも持っているのと似たような状態にできる。システムファイルから貴重なユーザファイルを隔離しすることで万が一OSが復旧不可能になった場合、面倒なサルベージ作...
ハードウェア

ほとんどのAMD CPUは16MB BIOS ROMまでしか認識しない問題

Photo by Christian Wiediger on Unsplash AMDが方向転換 先週AMDの公式アカウントが海外の掲示板Redditにて、B450とX450チップセットを搭載したマザーボードでZen3アーキテクチャCPUを...
Linux

Linux:はじめにどのディストリビューションを使うべきか?

Image by pascal OHLMANN from Pixabay というのはLinux初心者が真っ先にぶち当たる大きな問題だ。DistroWatch.comでリスト化されているだけでも270+ものLinuxディストリビューションがあ...
Tech Tips

AMD Ryzen:メモリのオーバークロックとタイミングを調整して性能を引き出す

概要 近年のAMD Ryzenブームのためか中古で高性能な第1、第2世代Ryzen CPUが安価に手に入りやすくなっています。 またIntel CPUの供給不足などでメモリ価格も下落したことから大容量高品質なDRAMもかなり安くなっています...
Linux

[Linux] DRAM(物理メモリ)の安定性をテストする

メモリ障害は様々な要因で発生する。原因が特定できてないときまずは物理メモリに欠陥、故障がないか調べておきたい。 本記事では Linux 上で使えるメモリチェックツールをご紹介。 memtester で簡易検査 まずは memtester を...
Windows

Windows:「VMware Workstation 15 Player」を使う

VMware Workstation Player 15 のインストールから設定までを解説いたします。インストールの過程でほぼ躓くことはないくらい簡単です。 ダウンロード まずは下記のサイトからインストーラをダウンロードします。 間違ったパ...
Linux

Windows 7を使っている人はLinuxに乗り換えるべきか否か

Windows 7 のサポートが終了しました。 インターネットに接続しない機器でしたら、そのまま Windows 7 を使い続けるという選択肢もあります。しかし今後どんな脆弱性をついた攻撃が登場するのか予測がつきません。そしてその穴は永久に...