Linux

Linux:ゴミ箱を直す方法

Photo bySteve Johnson Manjaro Linux をインストールしたあとに何故かゴミ箱が使えなかった。ここではゴミ箱の復活方法のメモを掲載。
ハードウェア

メモリの価格が下がらない理由

2018年6月29日 スマホ、タブレットの需要増加、仮想通貨マイニングなどいろいろ原因が言われているが、必ずしもメモリの供給不足は消費者側の問題というわけではなさそうだ。
ハードウェア

SSD(ソリッドステートドライブ)の選び方

SSDを買うときの基準などをご紹介。 SSD は容量が大きいほど高性能 SSD は回転する磁気ディスクを用いるハードディスクと違い、 NAND フラッシュメモリを使う。 SSD はこの NAND フラ...
情報倫理

言論の自由とヘイトスピーチ

まえがき 憲法に規定されてるとおり我々は自然権としてなんでも言える自由はある。差別的表現、侮辱的表現、扇動的表現も自由の範囲内である。が、それは「公共の福祉」により正当化できる範囲に限れ、立法により制...
情報倫理

YouTubeから差別動画10万本消され、浄化される

本記事は2018年春に起こったなんJ民によるヘイト動画通報・撲滅運動「ネトウヨ春のBAN祭り」について解説。 差別動画通報祭り 事の発端は正確にはわからないが、漏れ聞く話では右派系のネットユーザらが5...
Linux

Linuxで遊べるVulkan APIなゲームたち

Vulkan API とは陳腐化した OpenGL に変わるクロスプラットフォームな API として多くの企業が参画して策定と開発が行われてる API だ。C言語や C++ といった旧来からゲーム開発...
ハードウェア

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 – レビュー

充電器は純正のものを使うのが理想だが、外泊先でコンセントが1つしかなかったり、2つあるけど片方はノートPCでふさがっていてもう1つの機器を充電できないときがあります。そういうときのために2つUSBポー...
Linux

なぜWarThunderのLinux版はゴミなのか

2018/03/29 WarThunderバージョン 1.77 がリリースされて2週間経ったがLinux版のバグフィックスについては音沙汰もなし。相変わらずWindowsとごく一部のMetal対応ma...
Linux

Linux:ネットワーク設定の確認を行う、ipコマンドを読み解く

ip コマンドはネットワーク設定コマンドのスタンダード。システムのネットワークパラメータを表示したり設定するコマンドだ。 Linux では広く使われていた ifconfig が非推奨となり多くのディス...
Linux

WarThunder 1.77、LinuxとMac版が劇的にパフォーマンス低下

WarThunder が今月14日、新 Dagor 5.0 エンジンを携えてバージョン 1.77 がリリースされた。エイブラムズやレパード2K、チャレンジャーなど、装甲性能など明かされていない現役の最...
タイトルとURLをコピーしました