Linux

Linux

ORICO 2.5インチ SATA USB3.0 HDDクリアケース – レビュー

ノートPCを SSD に換装したついでに取り外した 2.5インチのHDD をポータブルドライブとして活用することにした。そこで HDD ケース やコネクタが必要になってくる。 透明なケースと工具なしで取り替えできる USB 3.0 以上のケ...
Linux

Linux:SSDを搭載後にした設定

Linux は日々進化を続けており、Ubuntu や Fedora など、ユーザが特に何もしなくともドライブの種類に合わせて最適な設定を行ってくれるディストリビューションも増えてきました。 しかし、 Arch や Gentoo などの一部の...
Linux

FFmpegで動画から音声だけ無劣化抽出(分離)

まえがき FFmpegは動画や音声を再生・変換するオープンソースソフトウェアです。他にもフィルタ処理をしたり直接ストリーミングさせるなど様々な機能を有しているため多くのソフトウェアに採用されています。さらにLinux、macOS、Windo...
Linux

SSH を使って Raspberry Pi に接続 〜Windows編〜

概要 Windows クライアントPCから SSH で Raspberry Pi 2 に接続し、遠隔操作可能にします。 ここではあくまでローカルネットワーク上での利用を想定しています。 マクロなどにも対応しており日本語ドキュメントも豊富なオ...
Linux

SSH を使って Raspberry Pi 2 を操作 〜 Linux 編〜

クライアント側が Linux か Windows、ホスト側(Raspberry Pi)が Raspian OS をインストール、それぞれルータを介して接続していることが前提です。 詳しい解説は下のURLを参照 SSH using Linux...
Linux

[Linux] US配列キーボードでMozcを使う

US配列のキーボードで Mozc で日本語入力するための設定をご紹介。 最初は Fcitx を弄くりまわしたり IBus に手を出したり迷走したけれどやり方はものすごく簡単だった。 設定方法 GNOME や KDE、それぞれのデスクトップ環...
Linux

[Linux] GNOMEでDNSサーバを変更する

DNSサーバーはユーザーが問い合わせたドメイン名(google.co.jp など)をPCが解釈できるようIPアドレス(142.250.196.99)に変換してくれるサーバーです。 このサーバーの応答速度が遅いと、いくら回線速度が早くてもデー...
Linux

Ubuntu : dnsmasqを使ってDNSキャッシュ

UbuntuとArchLinuxではだいぶ設定方法が違うので dnsmasq でDNSキャッシングする方法を自分用のメモ。 まずは dnsmasq をインストール。 $ sudo apt install dnsmasq dnsmasq の設...
Linux

BBC(英国放送協会)のネットラジオURL一覧

BBCラジオは2016年にオンデマンド型のラジオ配信へと戦略を切り替えました。その結果多くのプラットフォームでBBCの高品質なラジオ番組を楽しむことができるようになりました。 昔の BBC Radio は iPlayer 経由でないと再生で...
Linux

GNOMEでファイルマネージャの関連付けを元に戻す

他のデスクトップ環境から GNOME に乗り換えたとき、ファイルマネージャーの関連付けが以前の環境のままの時があります。 例えば Xfce のファイルマネージャは Thunar のため、ただ Xfce をアンインストールしただけだとディレク...