初稿:2016年8月26日
更新:2023年12月1日
War Thunder は美麗なグラフィックで第二次世界大戦前後から現代も使われている兵器を陸(戦車)、海(艦船)、空(航空機)で遊べるゲームだ。実に1500種類もの兵器を遊ぶことができギネス世界記録を誇っている。
オープンβから約12年、正式リリースから8年も経っているが今なお進化しているオンラインゲームだ。
リアル志向寄りだが操作はそこまで難しくなく新規の方も入りやすいゲームではある。しかしゲームモードがいまいちなのが玉に瑕。追加される機体によってはゲームバランスが著しく崩壊することもある。
専用クライアントを使ったゲームにしては珍しく、War Thunder は Windows、Mac だけでなく、Linux にも対応している。
本記事は War Thunder の Linux クライアントの導入方法と問題点について解説します。
PC の必要最小構成と推奨環境
Gaijin 公式サイトでは必要最低限の環境と推奨環境が下記のように掲載されています。
最小限環境
OS | 64bit Linux, SteamOS |
CPU | デュアルコア 2.4 GHz |
メモリ | 4 GB |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 660と最新のプロプライエタリドライバ / 同等のAMD Radeonと最新のプロプライエタリドライバ |
通信環境 | ブロードバンド |
ストレージ | 17 GB |
推奨環境
OS | 64bit Linux, SteamOS |
CPU | Intel Core i7 |
メモリ | 16 GB |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060と最新のプロプライエタリドライバ / AMD Radeon RX 570と最新のプロプライエタリドライバ |
通信環境 | ブロードバンド |
ストレージ | 95 GB |
War Thunder は C++ などの高級言語と違い、ハードウェアに近い低級言語 Vulkan API で開発が行われているため、上記のように推奨スペックであってもそこまでハードウェアの性能いらない。
私の環境は AMD Ryzen 2600X、AMD Radeon RX 6600、32GB DRAM だが高画質設定で安定して 120fps 前後のフレームレートでプレイできている。
ディストリビューションについては定番の Ubuntu がトラブルが少ないようだ。当環境では Arch Linux でも問題なく War Thunder をプレイできている。
Waylandとの相性が良くない
パフォーマンスの問題はかなり解決されたが Wayland で War Thunder を遊ぼうとするといまだに問題が発生することがある。
例えば複数のディスプレイを繋いでプレイしていると、マウスのフォーカスが突然副モニタに移ってしまうことが多発する。プレイ深刻な影響が出るため gamescope 経由でゲームを起動するか、 X11サーバで遊ぶことをおすすめする。
この問題はGaijinの公式フォームで多数の報告があるにも関わらず返答すらないのでいつ修正されるかわからない状態だ。ユーザが根気よく報告し続けたら修正されるかもしれないので同じ問題が起きたら積極的に報告しよう。
グラフィックボード
上記で述べたように、 AMD Radeon RX 570 水準の GPU ならば快適に遊ぶことができる。 NVIDIA であれば NVIDA Geforce 1070 だ。中古でも比較的安く手に入るので予算が逼迫しているならばこれらで十分だ。
AMD で個人的におすすめなのは RX570、RX580、RX5600XT、RX5700、RX5700XTあたりだ。RX6000シリーズの Linux ドライバは環境にもよるだろうが、あまりドライバの出来がまだ良くないという情報が出回っている。AMD がドライバを精錬するまでもう少し待つ必要がある。
NVIDIA を選ぶならば RTX シリーズを手に入れておきたい。War Thunder は DLSS(Deep Learning Super Sampling) に対応しているのでサポートしている GPU が良いだろう。高解像度ディスプレイで遊ぶ場合その恩恵を受けられる。
SSDの導入
必須ではないしメモリにほとんどのデータが読み込まれているためかフレームレートにさほど違いは出なかったが、SSD を導入して高画質モードで遊ぶと明らかに視点変更がスムーズになる。突っかかりみたいなものが無くなった。
Linux ネイティブクライアントの導入方法
日本語の公式サイトと課金システムは DMM が運営しているが、残念ながらLinux のネイティブクライアントをここからでは手に入れられない。 War Thunder の公式ホームページから入手しよう。
上記のリンクにアクセスし「DOWNLOAD GAME」を押す。
すると Tux くんのアイコンが表示されている真っ赤な「DOWNLOAD GAME」ボタンを押下すればクライアントはダウンロードされる。
ダウンロードした「wt_launcher_linux_<ver>.tar.gz」圧縮ファイルを展開
$ tar -zxvf wt_launcher_linux_<ver>.tar.gz
WarThunder/
WarThunder/bpreport
WarThunder/gaijin_selfupdater
WarThunder/ca-bundle.crt
WarThunder/launcher
WarThunder/package.blk
WarThunder/libsteam_api.so
WarThunder/launcher.vromfs.bin
「launcher」ファイルを実行すればランチャーが起動し自動的に必要なファイルがダウンロードされる。
GameScopeの導入
Valve が開発しているマイクロコンポジタ「gamescope」を使うことで、操作上の問題など回避できることがある。
launcher でアップデートなどを行った後、 aces 実行ファイルを gamescope を使って起動する。
$ gamescope --fullscreen ~/warthunder/64bit/aces
Steam でもコマンドを打ち込めば連帯可能。
Steam
Steam からもプレイ可能だ。
当たり前だが公式サイトから直接ダウンロードしたクライアントと Steam からダウンロードしたクライアントのベンチマークを行ったがほとんど違いはなかった。
おわり
コメント