Linux Linux:Spectre V2 対応パッチをデフォルトで無効化、大幅な性能低下を懸念 初稿 : 2018年11月26日トーバルズ氏、デフォルトでは防御機能(STIBP)を無効化すると発表先週、休暇から復帰したリーナス・トーバルズ氏は、データ漏えいの危険性を持った脆弱性「Spectre Variant 2(スペクター2)」に対... 2018.11.26 2023.01.30 Linux
Linux Linux:「Nvidiux」グラフィカルな Nvidia GPU 用ユーティリティツール 【追記】Nvidiux は公式に開発終了が発表されています。メジャーなディストリビューションもpython2のサポート終了しつつあるので動作しなくなるのも時間の問題かと思います。GreenWithEnvyなど、他のツールに移行したほうが良い... 2018.11.22 2022.12.16 Linuxハードウェア
Linux Zsh の表示をカッコよくする 「Powerlevel9k」 数年前から「Powerlevel9k」の開発は終了しており、現在は「Powerlevel10k」へと開発の主軸が移行している。Powerlevel10kの導入方法は以下のページ。Powerlevel9k は Powerline フォントや背... 2018.10.24 2023.06.13 Linux
Linux LinuxのCCCoC(行動規範)導入について 初稿:2018/09/29改稿:2018/10/05Linux に今までの Code of Conflict に取って代わって、新たに CCCoC(Code of Conduct、行動規範) が設けられた。The Linux Kernel ... 2018.09.30 2022.11.29 Linux
Linux Linux:AMDとNVIDIAどっちが良いのか 2020 Photo by Zii Miller on Unsplash改稿 2020年7月5日まえがきグラフィックボードにおいてRadeon(AMD GPU)とGeForce(NVIDIA GPU)、Linuxではどっちが良いかという論争が度々起こ... 2018.09.09 Linuxハードウェア
Linux Arch Linux : AURヘルパー「yay」を試す Arch Linux には野良ソフトのインストールを支援する非公式ツールがある。ユーザが作ったスクリプト(PKGBUILD)に従い、ほぼ何もコマンドを打たずに野良ソフトをインストールできるスグレモノだ。これを「AURヘルパー」と呼ぶ。今まで... 2018.09.08 2022.11.29 Linux
Linux LinuxとWindowsをデュアルブートするのは止めたほうが良い 昨今、ほとんどの Linux ディストリビューションは Windows とのデュアルブート設定をほぼ自動的で行ってくれる。しかし、そこから自分で1つ変更を加えようとなると手のつけようがないほど面倒になる。大学の講義に使うノート PC をマル... 2018.08.26 2021.07.19 LinuxWindows
Linux ValveがWindowsゲームをLinuxで動かす互換レイヤー「Proton」を発表 初稿:2018年8月23日更新:2018年9月24日PC ゲームプラットフォーム「Steam」でおなじみの Valve 社が(2018年)8月21日、Codeweavers 社と共同開発した Windows 専用ゲームを動かせる互換レイヤー... 2018.08.23 2021.07.17 Linux
Linux LinuxでWarThunder Vulkanクライアントを試す 更新:2019年1月24日現在の War Thunder の Linux クライアントはひどい有様だ。Gaijin からはいつ改善するのか相変わらず何も告知はない。私は諦めて Windows でプレイしてしまっているが、水面下で Vulka... 2018.08.21 2022.11.29 Linux
Linux Arch Linuxを使い始める前に知っておくべきこと Arch Linux は「インストールが難しい」「アップデートするたびに何かが壊れる」などと言われる一方、「最高のディストロ」と豪語するユーザーもいます。本記事では私の”曇りなき眼”で見定めたことや入門者が事前に知っておくべきことを載せてい... 2018.08.09 Linux