ハードウェア リテンションクリップ式(フック)のCPUクーラーの楽な取り付け方 メインPCを組み直した際、新CPUクーラーがフック式で鬼のように固く、取り付けるのに時間がかかりました。Amazonや海外のレビューでもこのクーラーの金具が硬すぎて搭載するのに苦労するという内容の投稿を見かけます。マニュアルではマウントをマ... 2019.08.31 2025.01.08 ハードウェア
ハードウェア Thermaltake「Contac Silent 12」安いが確かな静音・冷却性能 Ryzen CPU に付属してくるクーラーはそこそこ優秀なのだが音と夏場の空冷性能に不安を覚えたのでサードパーティのCPUクーラを探すことにした。Contac Silent 12 を選んだ理由旧PCに使っていたサイズ社の「虎徹 (SCKTT... 2019.08.31 2024.11.22 ハードウェア
ハードウェア ユニクロの3WAYバッグが優秀すぎる ユニクロの3WAYバッグ。デジモノではないが購入してみてかなり満足感が高かったのでご紹介。このバッグは手持ち、肩掛け、背負(リュック)の3形態の使い方が出来る3WAYバッグだ。クォリティが高く、自己主張をしないシンプルなデザインとお手軽な価... 2019.08.27 2020.05.14 ハードウェア
Tech Tips 「Xiaomi Redmi Airdots」の初期化方法 Xiaomi Redmi Airdots は左右独立して使えたり、デフォルトは右イヤホンで動画音楽を再生する端末と通信するが、左イヤホンに通信させることもできる。この際、誤った操作をすると左右で音量バランスが違ってしまったり、片方しか端末と... 2019.08.15 2023.05.23 Tech Tipsハードウェア
ハードウェア 「Xiaomi Redmi Airdots」クォリティが高い格安完全ワイヤレスイヤホン 「Redmi」はスマートフォンなどを作ってる Xiaomi 社のサブブランドだ。最初はただの下級モデルの商品ラインアップだったが、人気が出てきたことから Mi シリーズなどとは別のブランドとして売り出されるようになった。原型にあたる「Xia... 2019.08.14 2022.11.29 ハードウェア
ハードウェア 「DURGOD TAURUS K320」1万円以下、Cherry MX搭載の堅牢メカニカル・キーボード 品質、デザインともによく、値段もそこそこ安い茶軸搭載のテンキーレスキーボードを探していたら本機に出会った。本機は10,000円を超えない値段でCherryMXキースイッチ搭載している。おそらく最安ではないがかなり安いメカニカルだ。公式ではゲ... 2019.06.24 2022.11.29 ハードウェア
ハードウェア 大手メモリ(DRAM)3社による独禁法違反の証拠が大量に見つかる。 Laura Ockel初稿 : 2018/12/01更新 : 2018/12/02以前、大手メモリ3社(サムスン、SK ハイニックス、マイクロン) DRAM 市場で反競争的な価格協定などが密かに結んでおり、メモリの価格を釣り上げているのでは... 2018.12.01 2020.04.30 ハードウェア
Linux Linux:「Nvidiux」グラフィカルな Nvidia GPU 用ユーティリティツール 【追記】Nvidiux は公式に開発終了が発表されています。メジャーなディストリビューションもpython2のサポート終了しつつあるので動作しなくなるのも時間の問題かと思います。GreenWithEnvyなど、他のツールに移行したほうが良い... 2018.11.22 2022.12.16 Linuxハードウェア
ハードウェア AMDはNvidia RTXに対して無力なのか 2018年10月3日改稿:2018年10月25日一般向けのグラフィックカード市場は Nvidia に支配されている。もはや AMD に追いつく術はない、という言説が流布されているが果たしてそうなのだろうか。今回は AMD の現状を踏まえた上... 2018.10.05 ハードウェア
ハードウェア 「KOSS PORTA PRO」レビュー レトロな外見、音が楽しいを奏でるヘッドホン KOSS Porta Pro、通称ポタプロは1984年に発売され30年以上も販売しているロングセラーの開放型ヘッドホンです。国内外のオーディオマニアからも高評で価格も安いため、いまさらながら手をつけてみることにしました。レトロなのに癖になる... 2018.09.24 2021.09.01 ハードウェア